5月、ホームの畑にさつま芋(紅あずま)を植えました。

ボランティアさんのご協力もあり、さつま芋は地中の中ですくすくと育ちました。
11月11日、ご入居者、ボランティアさん、スタッフ、みんなで一緒に芋掘りを行いました。 楽しみながら、たくさん取りました~ !!


なんの料理にしようかな ♪ 来年もお楽しみに !!
もえぎ西荻北ホーム長 土田
5月、ホームの畑にさつま芋(紅あずま)を植えました。
ボランティアさんのご協力もあり、さつま芋は地中の中ですくすくと育ちました。
11月11日、ご入居者、ボランティアさん、スタッフ、みんなで一緒に芋掘りを行いました。 楽しみながら、たくさん取りました~ !!
なんの料理にしようかな ♪ 来年もお楽しみに !!
もえぎ西荻北ホーム長 土田
西荻北2Fです。
元美容部員たちによりメイクアップ・レクリエーションをしました。
お化粧をしていつもと違った気分で3時の手作りおやつを食べました。
みなさんお出掛け気分で喜んでいました。
もえぎ西荻北ホーム長 土田
今年も玄関前の八重桜が満開になりました。
いつも日中の様子ばかりなので今回は夜のライトアップしている様子も載せてみました。
夜も綺麗ですね!
お庭の門の所にもさり気なくお花(カロライナジャスミン)が咲いています。
さり気なくてとてもいい感じですね。
(写真は4月20日頃に撮影)
もえぎ西荻北ホーム長 土田
腰痛予防の為、スタッフ間で就業時にストレッチ体操を始めました。
ご入居者さんも一緒にやっていただきました♪
緊急事態宣言が解除となりましたが、まだまだ普段の通りの外出は難しいです。運動不足にならないように皆さん体操をして
元気にからだを動かしています。
もえぎ西荻北ホーム長 土田
こんにちは、もえぎ西荻北ホーム長の土田です。
3月3日のひな祭りのお祝いに雛人形を飾りました。
ちらし寿司、そして、おやつには道明寺の桜餅、桜茶を召し上がっています ♪
コロナウィルス感染拡大予防・対策の為、ホーム内で大きな行事は現在自粛中ですが、各ユニットでは季節に合わせた飾りつけや食事など、ご入居者の皆様に季節を感じて貰えるよう取り組んでおります。
こんにちは、もえぎ西荻北ホーム長の土田です。
緊急事態宣言が延長になりました。
なかなか外出のできない日々が続き、ホーム内で過ごすことが多くなっておりますが、ご入居者の皆さん思い思いに、お元気にお過ごしです。家事をしたり、談笑したり、体操したり、ピアノを弾いたり、音色を聞かれたり ♪♪
先日、ちぎり絵を頂き、早速チャレンジしました。
まだまだ、ホーム内でもできることがたくさんありますね。
こんにちは、もえぎ西荻北の土田です。
今年は花火大会が中止となり、例年より早くホーム周辺の植木剪定を行いました。 しばらくの間、玄関前の花壇には何も植えてなく、寂しい状態が続いてましたが、つい先日 隣の西荻北子供園の園長先生がニチニチソウ、ケイトウ、マリーゴールド、ペンタスなどの 可愛らしいお花を植えて下さいました。
どんな時もお花は癒されますね。 園長先生いつもありがとうございます。
(上記は8月12日付の記事となります)
ご家族の皆様へ
日頃よりホームの運営にご理解ご協力を賜り感謝いたしております。
各ホームとも、ご入居者の心身の状況に配慮し、制限付きではございますが、7月よりご家族の面会が可能となるよう自粛の解除を進めて参りました。
しかし報道にもある通り、都内において新規感染者数が連日200名を超すなど、感染拡大のリスクが高まってきております。こうした状況を受け、私どもは改めて面会の自粛をお願いすることにいたしました。
たいへんご不便をおかけいたしますが、ご入居者の皆様の安心・安全な暮らしを守っていくための判断でございますので、ご理解のほど、宜しくお願い申しあげます。尚、オンライン面会やガラス越しでの面会等のご希望につきましては、ホーム長、もしくはユニット長へお問い合わせくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社ビアン代表取締役
吉田洋之
(上記は7月14日付でご家族様宛てに発送したお手紙と同一内容になります)
毎年8月に地域との交流の一環として開催しご好評頂いている、もえぎ西荻北花火大会につきまして、新型コロナウィルス感染拡大の状況や多くの地域の方々がお集まり頂いている現状を踏まえ、令和2年度の開催につきましては中止とすることとしました。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
西荻北 土田
今、西荻北3階では、塗り絵がブームです。
とてもステキなので、3階の共用部に展示させていただいています。
どんどん作品が増えそうです♪
西荻北 土田
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén