もえぎ三鷹上連雀
「笑顔に出会えるグループホーム」を目標に
各入居者様の「尊厳」を大切にした支援を

もえぎ三鷹上連雀

閑静な住宅街に立地
三鷹市内初の老舗グループホームです。近くには武蔵野赤十字病院や三鷹中央病院があり、近隣町会とも活発な交流があります。広い敷地では恒例の花火大会を開催、地域のお祭りのお神輿休憩場所ともなり、ご入居者も楽しまれます。家庭菜園ではボランティアさんが大活躍! 綺麗な草花を日々愛で、美味しい季節野菜を楽しみます。
所在地
東京都三鷹市上連雀5丁目28番3号
交通の便
JR中央線 武蔵境駅下車 徒歩15分
上五郵便局バス停下車 徒歩5分



施設形態
認知症対応型共同生活介護(介護保険対応)
開設年月
2004(平成16)年1月
敷地面積
1,427.97㎡
建物概要
延床面積 938.34㎡
居室面積 12.15㎡(約3.7坪、7.5畳)
利用定員
27名
その他
・スプリンクラー設置
・各種セキュリティーシステム
・全館冷暖房完備



家族的な介護
グループホームだからできる少人数のユニットケア
認知症ケア専門のスタッフによる安心の支援
スタッフ体制
有資格者による24時間対応の介護
食事
調理師による指導・監修
医療体制
協力医療機関および訪問看護ステーション(24時間)によるバックアップ体制
協力医療機関
浅野クリニック
三鷹中央病院
西東京中央総合病院
その他
面会時間
朝9時〜夜8時まで
連絡先
TEL 0422-70-5166
FAX 0422-70-5167
もえぎ三鷹上連雀 ホーム長挨拶
令和6年10月1日付けで、ホーム長に就任しました住江和忠(すみえ・かずただ)と申します。これまで、高齢者施設や病院を中心に約25年間勤務して参りました。
ご入居者、ご家族、医療従事者の方々と関わりを持たせて頂く中で、様々なことを経験し、成長させて頂きました。とりわけ認知症を患う方から多くのことを学ばせて頂いたと思っております。
グループホームで勤務していた時、記憶力は衰えながらも、ご自分のことより子供たちのことを心配するご入居者の姿を通じ、その方の人生、家族への愛情の深さを感じました。また、ご入居者の笑顔や不安、言葉の向こうにある感情を知ることが出来た時、お一人お一人の背景や心に寄り添うことの大切さを学びました。大変な仕事ではありますが、グループホームはやりがいのある職場であると強く感じています。
2025年、高齢者の5人に1人が認知症になり、2050年には国内の罹患者は1000万人を超えると予想されています。大切な家族が、安心して暮らせる環境の提供は必須です。
また、認知症ケアにおいて重要な「その人らしく生きる姿」を大切にしながら支援すること、これは当ホームの理念「その人らしく生きる姿を、温かな心と確かな専門性を持って支え続けます」にありますが、この理念を実現していくために、職員一同、認知症ケアに関する知識や技術を向上させると同時に、地域の高齢者福祉に貢献していくことを目指し、地域の方々との連携を深め、多様なサービスが提供できるよう、体制作りに努めて参りたいと思います。
住江 和忠